「女性性TRUTHERSvol.3~ジーニマムプロジェクト×知のワールドカップ~」開催を終えて

こんにちは。
「5人組が世界を変える」Awai代表の小水嘉です。
ご訪問ありがとうございます。
今日は「女性性TRUTHERSvol.3」でした。
ジーニマムプロジェクトと知のワールドカップの初のコラボ企画。
どちらも濃ゆい内容でしたね~。
1部 ジーニマムプロジェクト
「大人レッスン」をテーマに、
・ニューノーマル時代の大人とは?
・愛される大人とは?
・自ら人生をデザインできるとは?
などの質問にゲストたちが答えていきました。
皆さんの意見は共感を呼ぶものが多かったです!
IT会社の副社長であり、4人のお子さんを育てた花輪ちかこさん。
彼女はものすんごい高さの幸せを追求する人だったとか。
その結果、取得した資格は20個にも及んだそうな。。。
でも、そこに幸せはなかったんですね。
真の女性性に出会うことを通して、一転、深さの幸せを追求する方向へ。
「お母さん、楽しそう!」
今ではお子さんからそう言われるようになったそうです。
お母さんが楽しそうにしてるって大事ですよね。
会を通して印象的だったのは、
「77億人が自分になる」
と言い切ったNoh先生のセリフ。
77億人が自分だったらめちゃくちゃ自信感にあふれますね。
そしてそんな人が周りにいたらどれほど心強く楽しいでしょうか。
不可能が可能になる、そんな生き方に変わります。
あり得ないような理想の世界。
でもそれが真の女性性を活用するパワーであり、ニューノーマル時代にスタンダードにしていくべきことなんだなと、しみじみ感じました。
2部 知のワールドカップ
宇宙全ての存在を存在させ、その存在を変化・運動・移動させる源泉動きを活用したゲーム。
大量生産・大量消費で考える力がなくなり、主義主張できない日本人。
IT後進国で少子高齢化が進み、未来産業がない。
そんな日本を何とかしたい!という思いから生まれたもの。
人材育成だけでなく、新しいビジネス創出でもあり、地域活性化の要素も含んでいる画期的な仕組みです。
さて、今日は王者vs挑戦者の注目の試合!
息もつかせぬ攻防。
最後の方はシュートの応酬で、果敢に攻める姿勢がかっこよかったですね~。
両チームとも練習して鍛え上げてきた鋭さを感じました。
内容はシャープすぎて後半かなりついていけず(笑)
途中からメモも諦めました。
でも、こんなにしっかりと意見を言えて、話を聞けて、本質から現実まで語れる人たちがあふれたら日本の未来は明るいな~とものすごい希望を感じました。
Dignity2.0国際カンファレンス
ジーニマムプロジェクト、知のワールドカップどちらもDignity2.0国際カンファレンスに出展しています。
興味がある方はぜひ見に来てください。
<詳細>
日時:10月9日~11日
場所:大阪+オンライン
HP:https://www.dignity2.org/2021/
-
前の記事
千利休から観る本当の出会い~時代のニーズは観察革命にある~ 2021.09.17
-
次の記事
77億人が生産者となり感動あふれるライフスタイルをつくる 2021.09.20