自己否定できる人は幸せだ~正しく自己否定すること~

こんにちは。
0=∞=1で5人組づくりを実践しているコミズヨシミです。
ご訪問ありがとうございます。
「自己否定」ってどんなイメージがありますか?
自己否定をしたことがない人は、人類史上一人もいないと思います。
いたらそっちの方がやばい。
人間は自己否定するようになっているし、むしろだからこそ本当の自分に出会え、無限の可能性を発揮できるようになります。
先日公開された令和哲学者Noh Jesu先生のブログを読んでそう感じました。
↓
1回目読んだ時、しょーじき「むずかしっ!」って思って(笑)
何回か読むと、「否定」を使った論理展開の美しさに感動して泣きそうになりました。
nTech・令和哲学で言う「源泉動き」のイメージがわからないと、内容がつかみづらいかもですが、ぜひ読んでみてください。
「わかるようで、わからないっ!」って感じを楽しみながら読んでもらえたら嬉しいです(笑)。
特に私が惹かれたのはこの部分。
↓
そうなると、すべての存在は変化・運動・移動している「不完全」なものであるから、持続的に自らの存在を疑い、否定し続けるようになります。原子1個、素粒子1個、超弦理論のひもエネルギーも、M理論の膜エネルギーも、どれをとっても変化・運動・移動しないものはひとつもないので、つねに自らを否定し続けるしかありません。
NohJesu 公式ブログ
これ、私の人生そのものだと思ったんです。
私は自分の軸がなくて、いつも周りに合わせてフラフラしていました。
そんな自分がキライで、自分で自分を不信してしまう。
これをやっても、あれをやってもダメ。
人を変えても、環境を変えても、仕事を変えてもダメ。
自分の考え1つを否定し、自分の行動1つを否定し、自分の存在そのものを常に否定し続けてきたんです。
だから、このブログを読んだ時、「なるほどー!」って(笑)
不完全なものは、自己否定し続け、変化・運動・移動し続けるんだと納得しました。
この論理展開だけでもすごいけれど、さらに「不完全」を究極に自己否定した先の世界、すなわち「完全」の源泉動きだけがあること。
そして源泉動きが「不完全」をなぜ、どのように生み出したのか。
そんなことも明らかにしています。
まさか自己否定をし続けることがそんなすごいことになるとはっ!
自己否定って良いイメージがなかったですし、自己否定している自分がキライでさらに自己否定するループにはまっていましたが、正しく自己否定したら、すごすぎる自分に出会ってしまうんですね。
これは、どんな科学者や哲学者、宗教家が追及しながらも見出しえなかった世界。
ゴルギアスの懐疑主義を超えた!と言えます。
さらに私が感動したのは後半の「心の半導体」!!
日本はIT後進国で、半導体競争をしている世界の流れには完全に乗り遅れています。
かつて、戦後ボロボロだった日本を自動車産業で立て直したように、この混とんとした時代を突破する新しい産業が必要です。
でも、ITではもはやどうしたってかないません。
日本の得意の食やアニメでは世界を引っ張っていく産業になりえない。
客観的に見て、本当に日本はヤバい。
少子高齢化を見ても、時間と共に消える国です。
どうするのか!?
そこに対して「心の半導体」です。
日本の良さを生かしながら、ITとも繋がれる最高のコンテンツ。
「心の半導体」を教える世界基軸教育を、日本から世界に広げていく。
最高の仕事だなって思いました。
このブログを読んでくださっている皆さんと共に盛り上げていけたらとても嬉しいです。
~心が脳に勝利する時代を令和日本から切り拓く~
〇哲学ユニット「TRUTHERS」
4月24日(土)14-16時

〇地球市民会議
5月15日(土)9-18時

-
前の記事
4月24日「TRUTHERS」開催!~チームプレイの進化を起こす認識技術~ 2021.04.09
-
次の記事
心半導体を使って心時代を令和日本から始めよう 2021.04.10