意思決定力を高める方法〜0=∞=1を知ることから始まる〜

こんにちは。
0=∞=1 でポストコロナ時代の美しい組織づくりを実践する小水です。
ご訪問ありがとうございます。
意思決定するのは不安
かつてないほど変化が激しい時代。
今までのモデルやマニュアルも通用しないどころか崩壊していっています。
コロナまで出てきて、仕事に影響が出る前に次々と手を打っていかないといけないけれど、本当にこの意思決定で良いのか、正直不安になりませんか!?
周りに聞いても誰も答えを持っていない。
先行きが見えない。
今まで意思決定をする時に使っていた基準が通用しなくなってしまっている。
そりゃ不安にもなりますよね。
今の時代に自信を持って、確信を持って意思決定できる人はそうそういません。
でも、状況は刻々と変わっていきますし、現実は待ってくれません。
これから一体何を基準に意思決定をしたらよいのでしょうか?
そもそも意思決定とは何でしょうか?
人間は意思決定できない
そもそもの大前提として、実は人間は意思決定ができません。
どゆこと!?って感じかもですが、では、意思決定の仕組みとは何でしょうか?
仕組みを知らずして、一体何の意思決定をしていると言えるでしょう。
さらに、脳の機能的な限界があって、人間は全体を見ることができません。
全体を見れないから、脈絡がわからないし、状況を把握できないのです。
また、意思決定する時には、考えますが、その考え1つすら自分でつくった考えがないんです。
環境によってつくられた条件反射の考えでしかありません。
そして、方向性を失った今、未来ビジョンが持てません。
この状態でどうして意思決定ができるでしょうか?
とはいえ意思決定できないままだったら悲惨ですね。
では、この意思決定できない状態をどう突破できるでしょうか?
それは、「観点」のことを理解することが必須になってきます。
詳細はまた明日。
〜心が脳に勝利する時代を令和日本から切り拓く〜
-
前の記事
安倍首相辞任の意向表明!~一人ひとりが哲学を持つことが必要な時~ 2020.09.10
-
次の記事
1人ひとりが生産者であり、75億人が幸せになる社会システムをつくる中心になる 2020.09.14