令和哲学カフェ出演!!第2日目〜ニーチェと哲学・観点〜

こんにちは。
0=∞=1 でポストコロナ時代の美しい組織づくりを実践する小水です。
ご訪問ありがとうございます。
令和哲学カフェ出演の2日目。
やっぱり緊張しますw
でもそれ以上に、あの場にいられることの偉大さ、誇りを感じました。
よくよく考えてみると、あり得ない場だなと思うんです。
自分の教え子たちと、一緒に毎晩毎晩イベントをやり続けるって、そんな集団や組織、聞いたことないです。
やり続ける中で、未熟もあるし失敗もあります。
それを堂々の全国放送。
その未熟や失敗も抱きしめて生かしながらともに成長していく。
感動の一言しかありません。
しかも、どんなことを発信しているのかというと、「英雄産業」をつくるって言い切っています。
カフェから英雄産業。
ギャグみたいな本当の話。
今日は明治維新の勇気がテーマに上がりましたが、明治維新のスタートも最初は名もなき志士たちが、豪華でもなんでもないひと部屋で熱く語り合うところから始まりました。
革命の始まりとはそんなものなのかもしれません。
たった一滴でも、時代に響く本気のメッセージがあれば、全体が変わります。
今日、1億3000万人を感動させる1分間スピーチをふっかけられましたw
「えー!?」と思いつつ、でも自分の状態が変わるのを感じました。
常に1億3000万人を感動させる発信ができる自分ならば。
日常が、人間関係が、仕事が、社会が、どれだけ変わるでしょうか。
そんな人たちで日本が溢れたら、どんな日本になるでしょうか。
ぜひ想像してみてください。
語りたいことはたくさんあるけれど、今日はこれで。
また明日も令和哲学カフェでお会いしましょう!
〜心が脳に勝利する時代を令和日本から切り拓く〜
-
前の記事
令和哲学カフェ出演!!第1日目〜ニーチェと哲学・観点〜 2020.07.30
-
次の記事
令和哲学カフェ出演!!第3日目〜歴史を動かす原動力とは?〜 2020.08.01