もう限界!と思った時、どうする!?

こんにちは。
0=∞=1で美しい組織づくりを実践するこみずです。
ご訪問ありがとうございます。
もう限界!?と思った時、どうする!?
チャレンジ精神満載のあなたでも、
「もう限界!!」
ていう時、ありますよね。
私ももちろんあります。
そういう時、あなたはどうしますか?
世間でよくあるのは、
他のことをして気をまぎらわす、
モチベーションが上がる音楽や本を見る、
お気に入りの空間や時間を設定する、
人に相談する、
寝る、
などなど。
とにかくできることをやっていくとなんとか突破できることもありますが、同じ限界にまたぶつかったり、他の人に共有するのは難しいですよね。
では、どうすればよいでしょうか?
敵と味方をしっかり線引きすること
限界というのは範囲があります。
どこまでができていて、どこからができていないのか。
そしてできていない原因が何なのか?
限界を生み出す原因を敵とした時、敵と味方の線引きを見極めることが大切です。
敵が明確になるから、そこと向き合って超えていくことができます。
もし線引きを間違えていたら、限界は超えていけないでしょうし、自分で間違いをチェックして、また新しく線引きをすることができます。
限界でありながら、自分が統制する側になっていけるんですね。
そうすることで自然と限界突破も楽しくなってきます。
敵と味方の線引き、おススメです。
〜心が脳に勝つ時代を令和日本から切り開く〜
-
前の記事
3.7大阪Re・riseフェスティバル開催しました! 2020.03.09
-
次の記事
コロナウイルスではなく、尊厳ウイルスで危機を大反転させる英雄集団日本 2020.03.22