信念を貫くことが難しいのはなぜか?

0=∞=1で美しい組織づくりを実践するこみずです。
ご訪問ありがとうございます。
信念を貫きたいけれど、難しい。。。
どんな条件、状況、環境下でも揺らぐことのない信念を持って生きる。
そんな生き方をしたいと思いませんか?
けれど、なかなか難しいですよね。
先日もある女性から、信念を貫きたいけれど、難しいと悩んでいる話を聞きました。
彼女は、仕事に対して情熱があるし、やりがいも感じています。
特に仕事と家事・育児の両立で悩んでいる女性たちが自分の得意分野を生かして自立していく道を手助けしたいと、女性を支援する仕組みを構築したりと、その活動はとても勢力的です。
周りからは、シャープさ、情熱、実践力を褒められます。
嬉しく思いながらも、実は彼女は自信がないのです。
常識破りなことをどんどん実践していくけれど、当然批判や否定も受けます。
そうすると、
「これで良かったのか?」
「やっぱり私が間違っていたのか?」
と不安になってしまうのです。
気にしていてはダメだと思い、尊敬する先輩経営者のアドバイスに沿って実践するけれど、心のどこかでいつも否定される不安が拭いきれない。
そうすると信念を貫けなくなってしまう。
あなたはそんな不安や悩みを抱えたことはないですか?
問題の解決は原因を知るところから
さて、彼女の悩みにすぐに答える前に、問題に取り組む時は順番が大切です。
電話番号だって、番号を押し間違えると相手に繋がりません。
正しい番号を、正しい順番で押す必要があるのです。
問題の解決は、まずは原因の究明が必須です。
人間は前進中毒なので、自然と解決策を求めてしまいますが、原因を取り除いていない限りは、どれだけ解決策を打っても功を奏しません。
根っこを取らないまま、葉っぱだけとっているようなものですね。
原因を発見をすることは難しいですが、急がば回れです。
しっかりと原因に向き合いましょう。
まずはあなたもぜひ原因を考えてみてください。
-
前の記事
イラッとする自分を変化できないのはなぜ!? 2019.12.15
-
次の記事
世界基軸教育で日本の危機を突破する 2019.12.22