まずはやってみる!〜自転車は漕ぎながらバランスとる〜

0=∞=1で美しい組織づくりを実践するこみずです。
ご訪問ありがとうございます。
何か始める時に、色々考えて準備するのも大事だけれど、とりあえずまずはやってみるという軽さも大事。
自転車は漕ぎながらバランスとるように、まずは動き出すことで、形になって行くものです。
でも、日本人は完璧主義だからまずやるっていうのは結構苦手ですよね。
心が細やかなので、色んなことも気になってしまいます。
この現実は相対世界だから何か不完全なことは必ず生まれますし、予想外のことも起きるものです。
何が起きても楽しめる心。
それを持つことが大切ですね。
そのためには心が脳に負けている状態では楽しめません。
脳のVRのメガネを外して、源泉的な1つの動きに心を置いておくこと。
心が脳に勝っていること。
その時、どんな条件にも寄らず、ワクワクして楽しむことができます。
そんな生き方を案内するのが、認識技術nTechです。
今日もスッキリワクワクで眠りましょう。
-
前の記事
GSOMIA維持! 2019.11.23
-
次の記事
いよいよ福岡Re・rise Festival開催!! 2019.11.30